運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

供給者側の事情を優先する発想が変わらない限り、行政デジタル化規制分野デジタル化も絵に描いた餅となり、そのツケは利用者たる国民が負うことになります。失敗を繰り返さないためにも、デジタル庁国民起点業務を遂行すべきであることを強調をしておきます。  賛成する第四の理由は、審議を通じて、国民行政手続コストを削減するために、明確な数値目標工程表を策定することを政府が明らかにしたことです。  

柴田巧

2018-12-07 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

それを活用することによって、例えば、先ほどから規制委員会規制庁の方のリソースが足りないかもしれない、若しくは海外の最新の知見廃止措置知見を入れてくるというところも、実は国会事故調提言の五の「新しい規制組織の要件」の3)というところに、原子力規制分野についてのグローバルな人材交流を行うというふうに書いてあります。

石橋哲

2018-02-21 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

これもちょっと読み上げますと、規制機関組織構成資源配分原子力規制委員会は、資源が様々な規制分野でどのように使われているのかを追跡する方法を有していないと。中段は略します。原子力規制委員会は、そのプロセスの効率を測定し、その資源が効率的に、また規制対象の施設や活動に伴うリスクに見合って使用されているかどうかという判断ができなくなっていると。こういう具体的な指摘でございます。  

浜野喜史

2018-02-21 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

浜野喜史君 検査制度を見直しをされた事柄については、私もこういう対応がなされつつあるのではないかなというふうに理解するんですけれども、それ以外で全般的に、資源が様々な規制分野でどのように使われているのかを追跡する方法についてどのように検討しようとされているのか、これも先ほどのことと関連しますので、会長、是非そういうことが分かる資料を提出いただくようによろしくお願い申し上げたいと思います。

浜野喜史

2018-02-21 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

もう一度これ端的にお伺いしますけれども、原子力規制委員会は、資源が様々な規制分野でどのように使われているかを追跡する方法を有していないということが言われているわけですね、報告書の中では。この資源が様々な規制分野でどのように使われているかを追跡する方法が今は既にあるんだということなのか、構築途上なのか、この辺りを説明いただけませんか。

浜野喜史

2016-11-28 第192回国会 参議院 本会議 第14号

我が国企業には優れた知識、技術及び経験がございますが、海外通信放送郵便事業を行うに当たりましては、規制分野であるがゆえの政治リスクが存在し、海外受注を獲得するためには、相手国政府を含む関係者と調整を重ねるなど地道な努力と準備期間が必要です。  そこで、総務省としましても、関係国政府に対するトップセールス現地での実証事業を通じて機構活動を後押ししています。

高市早苗

2016-05-26 第190回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

国会事故調提言五の中には、「新しい規制組織人材世界でも通用するレベルにまで早期に育成し、また、そのような人材の採用、育成を実現すべく、原子力規制分野でのグローバルな人材交流、教育、訓練を実施する。」とあります。現状でもアメリカNRCとの相互の人材交流などを進められているとのことでありますが、この国会事故調提言を踏まえれば、さらなる大規模な人材交流を進めるべきであると考えます。

岩田和親

2015-05-28 第189回国会 参議院 総務委員会 第11号

今回議題となっております機構の創設の意義、目的について、大臣は、一つ目アジア中心とする海外で今後の市場拡大が見込まれている通信放送郵便事業需要を取り込むこと、二つ目として、通信放送郵便事業というものは規制分野であるとともに政治的な影響も受けやすいというリスクがあるからその軽減を図る、その二つを挙げられました。

吉良よし子

2015-05-28 第189回国会 参議院 総務委員会 第11号

そして、石井委員が御指摘のとおり、通信放送事業は比較的大きな初期投資を要しまして、また規制分野であることから政治的影響を受けやすいというリスクがございます。一方で、収益確保の見込みという点でいえば、通信放送事業には一定契約者数を確保できれば安定的に利益を見込めるという事業特性がございますので、中長期的には一定のリターンが期待できる分野だと考えております。  

高市早苗

2015-05-26 第189回国会 参議院 総務委員会 第10号

しかし、海外において電気通信事業放送事業又は郵便事業を営むに当たっては、規制分野であるがゆえの政治リスクやそれに伴う需要リスク影響が大きく、民間だけでは参入が進みづらい状況にあります。  このような背景を踏まえ、我が国強みを生かして海外において電気通信事業放送事業又は郵便事業を行う者を支援するため、本法律案を提案することとした次第であります。  

高市早苗

2015-05-26 第189回国会 参議院 総務委員会 第10号

ですから、情報通信もそうです、それから放送、それから郵便、こういった分野規制分野でございますので、やはり海外に出ていくときにどうしても政治的なリスクがある。例えば政権が替わったりして約束が守られないとか、その政治的リスクに伴う需要リスクがあると。こういったことから、皆さんに安心して海外で培った人脈をまた更に生かして次のビジネス機会を得てもらおうということで、今のタイミングになりました。  

高市早苗

2015-05-21 第189回国会 衆議院 総務委員会 第15号

高市国務大臣 この通信放送郵便事業分野というのは、先ほども申し上げましたが、規制分野であるということから生じる海外でのリスク、政治的なリスクもございます。政権がかわった後、受注が見込まれていたものがなかなか受注できなくなってしまう、そういった国においてまたニーズが非常に高いといったこともあります。需要リスクもそれに伴って発生します。  

高市早苗

2015-05-21 第189回国会 衆議院 総務委員会 第15号

今回、通信放送郵便分野は、アジア中心世界市場が急速に拡大するというものが見込まれておりますけれども、他方で、大変規制分野でございまして、政治的な影響を受けやすいといったようなリスクが非常に高いことから、支援が必要だと考えまして、通信放送郵便分野特化をした、そういう分野に詳しい機構を新たに設立したいというものでございます。  

鈴木茂樹

2015-05-21 第189回国会 衆議院 総務委員会 第15号

それから、委員が御指摘くださったように、やはり通信放送郵便事業というのは、規制分野であるとともに、政治的な影響も受けやすいというリスクがありますから、公的な性格を有する機構が、資金供給専門家派遣などを通じて支援を行ってリスク軽減を図るということが、結果的に、潜在的な海外需要の開拓、我が国事業者収益性の向上、そして我が国経済の持続的な成長に寄与することになると考えております。

高市早苗

2015-05-19 第189回国会 衆議院 総務委員会 第14号

しかし、海外において電気通信事業放送事業または郵便事業を営むに当たっては、規制分野であるがゆえの政治リスクやそれに伴う需要リスク影響が大きく、民間だけでは参入が進みづらい状況にあります。  このような背景を踏まえ、我が国強みを生かして海外において電気通信事業放送事業または郵便事業を行う者を支援するため、本法律案を提案することとした次第であります。  

高市早苗

2015-05-15 第189回国会 衆議院 本会議 第24号

しかし、海外において電気通信事業放送事業または郵便事業を営むに当たっては、規制分野であるがゆえの政治リスクやそれに伴う需要リスク影響が大きく、民間だけでは参入が進みづらい状況にあります。  このような背景を踏まえ、我が国強みを生かして海外において電気通信事業放送事業または郵便事業を行う者を支援するため、本法律案を提案することとした次第であります。  

高市早苗

2015-03-17 第189回国会 参議院 予算委員会 第7号

実は、この海外通信放送郵便事業支援機構については、今後、設立法案国会で御審議いただく段階でございますので、なかなか申し上げにくいのですが、しかし、この民間企業現地で行う事業に関しましては、通信放送郵便事業も、これ規制分野でございますから、政治的影響を相当受けやすいというリスクがあります。

高市早苗

2013-11-20 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

○佐々木(憲)委員 この法案の仕組みによりますと、規制分野に関係する閣僚がこの諮問会議意思決定に加わることはないというふうに答弁がありました。  そうしますと、関係閣僚は、この計画最終段階で承認の判こを押すということになるわけで、そこで同意というのが入っているわけですが、その閣僚が、この計画は不同意だ、こういうふうにおっしゃった場合に、この案件の扱いはどのようになるのか。  

佐々木憲昭

2012-03-22 第180回国会 参議院 環境委員会 第2号

それから、規制分野、つまり家庭などの規制料金については、現時点では値上げの認可申請は出されておりませんが、仮に認可申請があった場合には厳格に審査をしてまいります。  それから、東京電力以外の電力会社でございますが、やはり同様に、原子力発電所の停止に伴って燃料費の増加が収支を圧迫していることは事実でございます。

糟谷敏秀

2006-05-23 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

これは安全規制についても同様で、核兵器国では核開発分野からの技術人材原子力産業での安全規制分野で重要な役割を担っていますが、日本ではそのような方法はとれません。またとるべきでないと考えます。しかし、例えば私と同じような立場にある米国原子力規制委員会ディアズ委員長は、核開発分野での豊富な経験を持っています。  

鈴木篤之